FINAL
SQUARE![]() |
FF5、FF12、ラジアータ、武蔵伝、武蔵伝2を完全攻略。 アイテム収集に力を入れているので、アイテムコレクターは必見。 他にも無駄な小ネタ満載なので、無駄ネタ好きな人は是非。 現在はキングダムハーツ2を攻略中。興味があったら見てみてください。 |
2006-01-31-Tue
■ [日常]暖かい日はいつ来るの? 
天気予報アテにならんな…。
全く暖かくなる様子無し。でも、まあ、一昨日の夜は暑かったんだよね。毛布一枚で寝たし。
昨日から、背中が痛い。
朝は背中が痛くて気分が悪かった。肩凝り過ぎてるのかな。
2006-01-30-Mon
2006-01-29-Sun
■ [日常]春の陽気…のはずが… 
今日暖かくなるんじゃなかったの!?
昨日聞いた話では、今日の気温は3月下旬くらいの陽気って聞いたけど。
そんなことはない、今日結構寒かったけど。もしかして、陽気は明日にズレたの?
2006-01-28-Sat
■ [テレビ]お笑い番組 
今日のオンエアバトルはヤポンスキーとホームチームが最高だったな。
ヤポンスキーは相変わらず絵が可愛い。
彼らの紙芝居に登場する登場人物(登場猫物?)、猫のくせに、名前が『カニミソ』。どんな感覚で付けたのかかなり知りたい(笑)
ホームチーム、ネタは団子屋にいちゃもん付けた悪い侍を良い侍がやっつけるといネタ。
与座が良い侍、檜山が悪い侍。コント開始してすぐに与座が斬りつけると、檜山から「早い早い!」という掛け声。開始してすぐ切り捨てるんじゃあ展開早過ぎるわな(笑)
ところで檜山の設定、不自然じゃない?団子にドロが付いてて切り捨てるって設定だけど、誰だって団子にドロ付いてたら、切り捨てるところまではいかずとも、怒りたくはなるだろ(笑)というかこの団子、泥団子ですか?(笑)しかし、この不自然な設定が逆に面白かった。
エンタの神様、ネゴシックス面白いな。ネタは溜まった郵便物ネタ。
台形の封筒、手紙を入れる口の方が狭くて、下部分の方が広いのに、どうやって手紙入れたんだろうな?(笑)
あと、タカアンドトシのコントを初めて見た。いつも漫才だから。コントやっても面白いな彼らは。ネタは銀行強盗ネタ
ところで、エンタはいつの間にお笑い番組になったんだろうね?(笑)昔はマジックとか歌とかやってたのに。やっぱり全部お笑いにした方が、視聴者受けするのかな?
ネゴシックスのネタを見てる時に思ったことだが、この人って単独ライブ無理そうだよね?(笑)単独ライブって最低でも1時間くらいはやるんでしょ?1つのネタが5分としたら、12このネタをやるわけだから。そんなに小道具を持って行くのはかなり大変そうだし。
ネゴシックスとか、末高トムとか、陣内さんは小道具使うから単独ライブは無理そうだよね。
と、思うんだけど、もしかしてこれらの人って単独ライブしてたりする?
2006-01-27-Fri
■ [漫画]ハレグゥ 
実に約3年振りにコミックを買いました。
『ジャングルはいつもハレのちグゥ』は全巻持っているため、ハレグゥの1巻を購入。
ホントはRAVE欲しかったんだけど、何巻まで買ったか覚えてないわけで…_| ̄|○
やっぱハレグゥ面白いわ。
ちんちくりんステッキ、すでにステッキじゃないし(笑)明らかに人間の男だし、生命体だし。見た目ボブ・サップを彷彿とさせる風貌してるし(笑)もはや『杖』ではないね(笑)
あと、ロバートの本名が判明!やはり彼は日本人だった!本名はシュウ。名字は…忘れたな。明日にでも追記するか。
大亜門氏も天才的センスだと思ったけど、金田一蓮十郎氏も天才的な笑いのセンスで読者を笑かしてくれる。あれで年齢が俺と大して違わないというのが信じられない。

- 作者: 金田一蓮十郎
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2005/09/22
- メディア: 新書
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
あと、ハレグゥと一緒に、FFIVアドバンスの『公式パーフェクトガイド』買ってきた。
FFIVアドバンス、ソフトはあるけど、やってないんだけどね(笑)

ファイナルファンタジーIV アドバンス 公式コンプリートガイド
- 作者: スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2006/01/13
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
2006-01-26-Thu
■ [スクエニ関連]DC-FFVII- 
ダージュオブケルベロスキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
というわけで、KHIIの攻略もそこそこに、DC-FFVII-を2時間ほどプレイ。
しっかし…イメージしていたのとは違ったな。自分としてはデビルメイクライみたいなのを想像してたんだが…銃の扱いが難しい…(-.-;)
特に自動的にロックオンされないのはキツイ。早く高性能なスコープが欲しいな。
あと、ボタン配置悪くない?キャンセルと攻撃ボタンが同じってところがやりにくい。
が、面白い作品にはなっているので、徐々にプレイして堪能していこうと思う。
今、第2章まで進んだところ。
一応、第1章のみ攻略、アイテムの位置、ミッション発生の位置をまとめて見たが、サイトにアップした方が良いかな?アップ希望の人っている?
あと、ストーリーの詳細は、今後書かないことにしようかと思ってます。あれ書くと全然進まないし…(-.-;)
■ [テレビ]ドコでモ空想科学 
このネコバスの全長は、さつきの身長と比較して考えると、およそ5.6mほどの長さになる。普通のマイクロバスと同じくらいの長さらしい。
そして、走る速度について。ねこバスはだいたい、1秒間に1歩くらいの速度で走っており、その1歩はねこバスの全長と同じくらいとのこと。
ということは、1秒間に5.6mほど進む。
計算としては、5.6m(1秒間で進む距離)×3600秒(1時間)=約20km/h
時速20kmという計算になる。
このねこバスの速度で、俺が住んでいるお茶の国から東京まで行こうとすると、7時間30分もかかるらしい。遅っ!(笑)遅すぎるよねこバス!(笑)
田んぼの真ん中でおばあさんがメイを探しているそばを通り過ぎる時は、1秒間に100mくらい進んでいたとのこと。
この時の速度は、時速360km。お茶の国から東京まで25分で着くという超高速バスなのだ!
それは…窓ガラスが無いこと!
これでは急カーブや急発進、ましてや、鉄塔を駆け上ったりすると窓から押してしまう、あるいは投げ出される恐れがある。360kmで投げ出されたら間違いなく即死だ(笑)
結論としては、ねこバスに乗る時は、しっかりとつかまって乗りましょうということを言っていた(笑)
2006-01-25-Wed
2006-01-24-Tue
■ [日常]疲労感 
最近、何か疲労感が拭えない…。
常に疲れているような状態が続いている。
特に酷いのが、膝。なぜか30程度正座しているだけで、相当疲れる。
寝不足なのが原因だろうか…?
眼精疲労もある、肩(首?)凝りが酷い。
疲労感の所為で、絵もあまり描く気がしない…。
今日のは昔のヘボ絵をアップするから良いとして、明日は真面目に描きたいが…どうしよう。
明日は面接か。ちゃんと行けるように体調整えないとな。
2006-01-23-Mon
2006-01-22-Sun
2006-01-21-Sat
2006-01-20-Fri
2006-01-19-Thu
■ [日常]電話来た 
今日の17:00頃、Dr.スランプを見ようとしていたら、バイト先から電話キタ━(゚∀゚)━ッ!!
とりあえず、昨日伝えた電話番号が間違っていなかったことにホッした。
今日は勤務日時を聞かれただけ。
今週面接では困るという旨を伝えると、再度かけなおしてくれるとのこと。
今日面接でも良いと言われたが、履歴書が用意できないからと断った。前回間違えまくって使い切ってしまったし(笑)
明日にでも買ってくるか。
■ [テレビ]ドコでモ空想科学 
ピカチュウの技に『10万ボルト』というのがある(あるんだよね?)。
自然界では、電気うなぎや、電気なまずなど、発電する生物が存在するが、これらの生物は、体内に電気板という、ボタン電池のような細胞を持っているらしい。
○←こういうの。
例えば以下の絵を見てほしい。
黄色の部分が、電気板。
こういった、丸い形状の細胞があって、それがズラーっと並ぶことにより、高圧の電気を放出しているらしい。
で、ピカチュウの電気板はどこにあるかと言うと、頬の赤い部分が電気袋という名称らしく、そこから身体の下側にズラーっと電気板が伸びているのではないかとのこと。
しかし、ピカチュウの『10万ボルト』には疑問。
空中放電を可能にするには『1mあたり50万ボルト』もの高電圧が必要らしい。
ピカチュウの電気は柳田さん*1が見たところ、5mは飛んでるとのこと。
ということは、50万ボルト×5m=250万ボルトとなる。
ちなみに、街中を通っている電線は6000ボルト。5mもの空中放電に必要な電圧はその400倍もの力が必要なことになる。
結論としては、ピカチュウを見かけたら、ゴム手袋やゴム長靴で完全防備のうえ、ピカチュウゲットだぜ!(笑)
というか、10万ボルトだろうが、250万ボルトだろうが、食らったら即死しそうだね(笑)
なお、先週のは見忘れてしまいました…。
妹に説明聞いたので、後日記載します。
■ [ウェブ拍手]1月18日の返信 
【いただいたコメント】
絵が上手いですね。自分なんか・・・orz
【レス】
コメントありがとうございますm(__)m
うを~~、初めて上手いなんて言われた!こんな絵を上手いと言ってくれてありがとうございますm(__)m(感涙)
ただ、それほど上手くはないですよf^_^;
まだ、素人に毛が生えた程度のものです。
あなたも、しばらく描き続ければ俺程度にはすぐになれます。とりあえずは、人の絵を真似て描いてみると良いですよ(^^)
特に手や足など、細かいところをしっかり描くと上達が早いと思います。
2006-01-18-Wed
■ [日常]電話来ない… 
昨日、電話した時に、自分の携帯番号ド忘れしてしまって、一応自分の電話番号らしきものを伝えたんだが、もしかして間違った番号を伝えてしまったのだろうか?
とりあえず、1週間ほど待って、音沙汰無かったら、もう一度かけてみようかと思う。
■ [ニュース]証人喚問 
何なんだあの小島って社長は!
34(?)の質問のうち、31問は「答えられません」だと。
1割の質問にも答えてないよ。
これじゃあ、証人喚問を行った意味が全くと言って良いほど無いね。
あれだけ、「答えられない」質問があったのでは、確実にヒューザーの信用は地に落ちるだろうね。
あれじゃあ、被害住民が気の毒だ。
■ [ニュース]幼女連続殺人事件 
しかし、4人も殺しておいて、「自分は優しい人間だ」だと。人殺してるやつが何言ってるんだ!
しかも、自分は無罪になると思っているらしい。
この男、死んだ祖父が生き返ることが望みだそうだ。
この男の行動で、異常な行動は、被害女児の骨を親に送りつけたり、バラバラに切断したり。
更に特に異常なのは、その骨を食べたり、被害女児の手を食べたりしたらしい。聞いただけで気分が悪くなる行動だ。
殺人犯ってのはやっぱりどこかおかしいね。
証人喚問といい、幼女殺人事件といい、今の世の中、何だか暗いニュースが多くて嫌だね…。
2006-01-16-Mon
2006-01-15-Sun
■ [日常]ガソリン代 
親父に、今度の車のガソリン代払えって言われた…。
無職の俺にそんなこと要求するのか親父…。
確かに家計が苦しいのはわかるけど、稼ぎが増えるまで待ってくれ…。
仕事探しの方は、というと。
明日、明後日辺り、電話をかけてみようかと思っている。
行きたかった場所だけに、採用されると良いな。
2006-01-14-Sat
2006-01-13-Fri
■ [日常]行きたいところ 
バイトに行きたいと思っていたところへ行って、募集しているかどうか見てきた。
そしたら…
バイト募集のチラシキタ━(゚∀゚)━ッ!!
いや、キターではおかしいかもしれないが、募集の広告を発見しました。
■ [日常]ビデオが無い! 
AM2:00頃、ハガレン録画用のビデオが無いことに気付いた。
放送はAM2:55。気付いて良かった~と思い、新しいビデオがあるかどうか探してみる。昨日1本あったのに、親父が使っちゃったみたいだ…
i|||i_| ̄|○i|||i
仕方ないので、深夜で、俺以外寝静まっているにも関わらず、コンビニまで車を飛ばす。
雨降って、路面が濡れて、光が反射して運転し辛い…。
しかし、コンビニで見つけたビデオテープ、なんか白いケースに入ってるのしかない。
俺の性分としては、黒いビデオは黒いビデオで統一したい性分なのだ。仕方ないので、3本パックのビデオを買う。値段を聞いてびっくりした。609円ンンンンンッッッッ!!!?
何でこんなに高いの!?普通、1本100円超えるくらいでしょ?単価で203円もするじゃん!!
最悪だ…i|||i_| ̄|○i|||i
もし1本のがあれば、100円損するところで良かったのに、300円も損してしまったよ…。
金が無いとこ、更に無くなったよ…かと言って、この時間だとコンビニしかビデオ売ってるところないし…足下見やがって…。
この降っている雨は、俺の心情を表しているのか?最近損なことばかりだ…(つД`。)
■ [スクエニ関連]KHII 
やっと、ビーストを仲間にするところまで進めました。
細かく書いてると全然進まないよ…(つД`。)
あと、今日のファミ通に、なんとFFXIIの限定版が発売されることが判明!価格はオープン価格!
オープン価格って何なんですか…i|||i_| ̄|○i|||i
価格の目安がいくらかもわからないとです、と思わずヒロシになってしまいます。
2006-01-12-Thu
2006-01-11-Wed
■ [テレビ]二日酔いしやすい人に朗報 
月曜日の深夜に『所さんの学校で教えてくれないこと』で放送していた。
二日酔いには、『吹き戻し』という、笛が効果的とのこと。
吹き戻しとは、笛の先に紙が付いており吹くと伸びて、吹くのをやめると戻ってくるおもちゃのこと。子供の頃に誰しもやったことがあるのでは?
あの吹き戻しを、15分間吹くと、酔いが落ち着くとのこと。
二日酔いとは、酒が血中や、肺に残っていることを言うそうで、吹き戻しを吹くことにより、効果的に酒気を体外に排出できるそうです。
では、風船などでも良いのかと言うと、そうでもなく、風船では空気を強く吐きすぎるため、酔いを醒ますことはできないとのこと。
吹き戻しぐらいの強さで吐くのがちょうど良いらしい。
二日酔いになりそうな人は、予め吹き戻しを買っておいてはどうですか?
2006-01-10-Tue
2006-01-09-Mon
2006-01-08-Sun
■ [日常]最後のバイト 
何とか5時間こなしてきましたよ。
明日からニートです。しばらくは時間が自由になりますが、次の仕事先を見つけないとね。
オーナーの話では、「辞める」と行った人は、仕事がいい加減になるそうです。「辞めてくれ」と言わせようとしているような態度を取るようになるとか。
しかし、俺は最後まで真面目にやってたんで、オーナー曰く「驚いた」だそうです。そんなにいい加減な勤務態度になる人が多いんでしょうか?
まあ、俺の場合は、辞めるということのケジメを付けるという感じで働いていたんですけどね。結果的にはオーナーには好印象だったようです。
あと、従業員情報はすぐには抹消しないので、また働きたくなったら来ても良いとのこと。こう言ってくれて、なぜか正直ホッとしました。
まぁ、もう働きに行くことはないでしょうけど…。大変だし。
今日変わったこと。
1つ目。
前に来店した友人Jと、同じく小学校、中学校と同級生だったTが来店しました。
しかも、最初、Jだけで来たのに、「(Tに)電話した」とか言って、Tを連れてきたようです(笑)つまりは2回来店したってわけ。
JもTも地元で就職したようですが、俺はまだ就職するつもりは当分ありません。
2つ目。
金が無いのに、商品を買おうとする人がいました(笑)
俺がレジで商品のバーコードを打っていると、後ろのATM機でお金下ろしてました(笑)
こんな人もいるんですね(笑)
16歳の女子高生です。今日、バスケの新人戦だったとかでバイトを遅れてきましたが、正直彼女が最後の相方で良かったと思っています。1年生ですが、3年が不足しているため試合に出たとかなんとか。
■ [テレビ]九州監禁殺人事件 
テレメンで九州の監禁殺人事件のことを放送していたが、この松永被告、真性のクソ野郎だと思った。聞いてるだけで胸クソ悪くなってくる。
この事件、緒方純子被告の親兄弟、親戚に至るまでを殺害、遺体をノコギリで切断し、ミキサーでドロドロになるまで砕いてトイレに流したとか。
何でここまで出来るの?普通の人間だと、大量の血を見るのすら嫌だと思うけど。肉片だなんて言ったら吐き気すら込み上げて来そうだよ…。
更にこの松永、純子被告に、ペンチで自分の足の小指の爪を剥ぎ取らせたり、電気ショックで小指と薬指が癒着してしまうようなこともしたらしい。電気ショックで癒着って、皮膚が溶けて繋がってしまったってことか?酷いことする…。
そして、緒方純子被告の親類の殺害方法は、父親は電気ショックで殺害。母親首を絞めて殺害。妹も首を絞めて殺害。その旦那は衰弱死。
妹とその旦那の子供、つまり姪っ子にまで遺体をバラバラにする手伝いをさせたとか。
そして姪っ子は通電または、首絞めで殺害。甥っ子は首絞めて殺害。
これは人間のやる所業じゃないね。人間の皮を被った悪魔って表現が正しいと思う。
もはや、怒りしかこみ上げてこないね。
しかもこの松永、逮捕される時に笑ってやがった。ここまでさせておいて、無罪になるとでも思っているのだろうか?
松永、緒方両被告に死刑判決が下ったらしいが、緒方被告も脅されてやったとはいえ、加担したことに変わりないから死刑だそうだ。親兄弟殺されて可哀想な感じもするが、人殺してる以上仕方ないことかもしれない。
汚い言葉使ってごめんなさいm(__)m
正直、こんな人間、こういう感じにしか表現できませので。
2006-01-07-Sat
■ [日常]バイト 
今日変わったこと。
1つ目。お菓子コーナーになぜか、食いかけのアメが…。
誰だ開けて食ったやつは!?
オーナーに報告したら、「たまにネズミが食い荒らす」とか言ってた。ネズミに例えるのもどうかと思うが…。
こういうことする子供って、親にどういう教育受けてるんだろう?というか親も脳内は子供か?あれか?『身体は大人!頭脳は子供!その名は迷探偵コナン!』か?(笑)
2つ目。カウンターにちっちゃい子供が入ってきた。年は1歳~1歳半くらいだろうか?
可愛かった。和んだ(笑)
でも、カウンターの中で引き出し開けようとしてたから、一言「ダメだよ」と言っておいた。その子供のお母さんもやんわり叱ってた。
その時、ちょっと心がギスギスしていたため、和んだ(*´∀`*)
最後に帰る時、バイバイしていった。あの親は良い親だな、と勝手に思った。
3つ目。ホットドリンクのコーナーに、めちゃめちゃ凹んでるコーンポタージュがあると、小学校低学年くらいの男の子が教えてくれた。
子供は「良いことした」と喜んでいたが、生意気な子供じゃなくて良いなあと思った。
というか、誰だあんなベコベコのコーンポタージュ並べたのは!(笑)
■ [日常]嫌になる日 
何もかもが嫌になる日ってあるよね…。今日がそういう日。
バイト先でムカついて帰ってきたところを、追い討ちに妹が“ある人”からゲーム機本体を譲って貰えるという話を聞かされたため更に腹が立った。たかが数千円のゲーム機のことだが、その数千円でも腹が立つくらい切羽詰った心境に置かれているということだ。
こんな感情持ってて、すまんね、妹。でも、多分今日だけで、明日になれば正常に戻ってるだろうから。
その“ある人”ネット友達で、以前から親交があった。しかし、最近俺には全くメールしてこないし、妹に年賀状くれたが、俺にはくれなかった…。嫌われたのだろうか?というか、何か嫌われるようなことやったのだろうか俺?全く身に覚えが無いが…。
まさか、くれると言ったFFXIIの携帯壁紙を「PCに送っておいて」と言ったのが気に障ったか?そんなわけないとは思うが…。
と、今日あったことやら、自分の境遇やら、対人関係やら、妹のことやら、いろいろ考えて腹が立ってきた。軽い鬱状態でもある。
昔は、鬱になることなんか無かったが、妹が働き始めてから、鬱になる時が多々ある。
妹は、順調な日々を送ってて羨ましい。職場もわきあいあいとしているそうだし、俺より給料高いし(まあ、これは俺がバイト時間少ないから仕方ないんだが…)、今現在は悩みなんぞ無いんだろうな…。
その点、俺は、明日にはバイトを辞めて、またニートに逆戻りである。そりゃあ愚痴りたくもなるわ…。まあ、対人関係良く無いので(何か腹立つ。歩み寄ろうとしても冷たくあしらわれるし…)、早々に辞めること決定して良かったと思ってる。未練は無い。コンビニなんて二度と働きに行くものか…。
しかし…前に行きたいと思っていたバイト先は最近募集しないし…。早々コンビニなんかにバイト決めなければ良かった…。ああ…なんか泣きたくなってきた…(:_;)
3年前に挫折してから、ずっと地の底を歩いてるような生活を送っている。いや、正確には生活ではなく、心が地の底を歩いていると言うべきなのかもしれない。かと言って、やりたいことを諦めたわけではないので、絵は描き続ける。しかし、これにも進歩が無くて更に腹が立つ…。
訪問してくれている方、ブックマークまでしてくれてる方には申し訳ないが、サイトや日記も一時休止しようか…完全に心にゆとりが、余裕が無くなりつつある…。
いつになったら、この嫌な生活から抜け出せるんだろうな…。
今年はこんな生活続けるのは嫌だな。なんとか改善して行かないと。
いつになく陰気な日記でごめん…愚痴書いてごめん…m(__)m
愚痴書いたら、少し楽になった。
2006-01-06-Fri
■ [日常]親友A 
遠目に見て、何か見たことある人たちが来たな…と思ったら、親友Aでした。笑いかけてやがった(笑)
なんでも、親友Aの母上が、うちのお袋に、バイトどこ行ってるか、何時頃終わるかということを、根掘り葉掘り聞いたそうです。
お袋の話によると、親友Aは3日くらいに地元に帰ってきたとか。で、親友Aの話では明日帰るらしい。
帰る場所が場所だけに、明日の昼間にでも帰るんだろうな。
ちなみに、某西の鉄道会社勤務のため、4月は大変だったなということを聞いてみたところ、大分建て直したらしい。今年入社したばかりで、あんなことが起こったため、友人の俺としてはちょっと心配していたが、元気そうで何よりだ。
■ [日常]猫の背中? 
バイトから帰ってきてから、うちの猫が毛布に包まってた。
今日は寒いため、猫の背中が毛布からはみ出していたため、妹に「背中出てて寒くないのかね?」、「人間と違って背中が出てても寒くないのかな?」と聞いた。
妹が猫を触ると、猫は触られてびっくりしたのか顔を上げた。
背中だと思ってたところは、なんと頭だった!(笑)出てたのは背中ではなく頭部だったというわけ。
俺も妹も背中だとばかり思ってたから爆笑(笑)耳が見えてなかったから、完全に背中だと信じ込んでいました(笑)
2006-01-05-Thu
■ [テレビ]クーポン犬 
♪ファ~ミ~マで毎日50万人に当たる♪
♪お~と~く~なク~ポン券(クーポン券)♪
正月から、ファミリーマートのCMでクーポン犬(くーぽんけん)というのが流れているが、あれなんか可愛いな(笑)
しかし、毎日50万人に当たるってのはどういうことだ?クーポン券っていくら分の?
もし仮に50円のクーポン券だったら、50万人×50円で2500万円もタダであげるということになるんだぞ?しかも、毎日。
毎日って、何日までか知らんけど、かなりの損失なんじゃないの?
■ [テレビ]ドコでモ空想科学 
そして、
『風の力』が下方向に働くのに対し、『飛ぼうとする力』が上方向に働くため、上と下に同時に引っ張られて、確実にこうなる↓(効果線下手でごめんなさいm(__)m)
下手したら、頭の皮だけ持っていかれるそうだ(笑)
なので、風の直撃を受けないため、タケコプターの丈を高くすると上手く飛べるようになるとのこと。
具体的には以下のように、長くしたタケコプターを複数付ければ上手く飛べるようになるとか(笑)
今回は図解付き。ドラえもん描いてて思ったんだけど、こんな顔だったっけ?(笑)鼻と目は繋がってたんだっけか?まあ、雰囲気だけでも伝わればOKでしょう(笑)
■ [スクエニ関連]KHII 
やっとホロウバスティオンをクリア。次はディズニーキャッスルか、ランド・オブ・ドラゴンの世界へ行くところ。
城壁広場でのノーバディ『サムライ』、なかなか強かった。しかし、リアクションコマンドの『デュエルバウト』カッコイイね!何回も狙いに行ってしまったよ。
ところで、今回のグミシップって特殊な、パーツあるのかな?タイヤとかキャタピラとか。
個人的にはウネウネ動く触手が欲しいんだけど。
前作で『俺式モルボルモデル』を作ったのに、触手が表現できなかったからさ(笑)
2006-01-04-Wed
■ [日常]親友Y 
今日は本来ならバイトの日ではないですが、明日の勤務と代わってほしいと言われたため、今日行ってきました。
勤務中、突然、「よう!」という声が響きびっくりしました。
目の前に親友Yがいました。
愛知に居たようですが、先月、住居を開け放して、地元に帰ってきたようです。
地元にいるんなら、たまには遊びに行ってみようかと思っています。
ちなみに、12月15日に650円貸してくれた方が、Yの母上です。
明日は休みだ!( ´∀`)
KHII進めるぞ!
2006-01-03-Tue
■ [日常]案の定… 
案の定、筋肉痛です。
ちょっと動いただけなのに…。もしハードに動いてたとしたら、もう動けないくらいの筋肉痛に襲われていたことでしょう。
それでも、バイト代わってくれ電話が来た………殺す気か!(笑)
勘弁してくれよ…筋肉痛でほとんど動けないってのに…というか、バイト先で一番下っ端の俺に頻繁に電話かかってくるってどういうこと?
頼みやすいのだろうか?まぁ…確かに俺は『NOと言えない日本人』かもしれんけど…。
でも、今日はさすがに断りました。
■ [テレビ]電車男 
昨日3話見ましたが、3話見てないので、今日見ても話が繋がらない…。
でも、面白かったんで見てました。
昔放送した時、録画しておけば良かったな…と少し後悔。
結構感動させてもらいました。
最初の方が面白かっただけに、最後の方はあれほど感動するとは思ってませんでした。
ちなみに、昨日、携帯のステーションに、『もちつけ俺…((((;゚Д゚))))』が入ってきたので、着メロDLしておきました。
今、目覚まし代わりに『もちつけ俺…((((;゚Д゚))))』が流れます(笑)
2006-01-02-Mon
■ [日常]同級生 
12月上旬頃に、中学の頃の元バスケ部で集まろうというハガキを貰った。
今日は、その集まる日。
ちょっとばかしバスケをやった。
8年もボールに触ってなかったため、シュートが入らない入らない。いや、入らないどころか届かない(笑)
距離感が全くつかめない。
と、まあ、そんなこんなで笑われましたよ(苦笑)
元バスケ部は15人ほどいた記憶がありますが、そのうち、俺を含めて7人しか集まりませんでした。集まったのは、元部長のUッチー、Sっちゃん、Yシノリ、S沢、Mツオ、Kリ。
Kリは結婚していたことにびっくり。早いなぁ。
Yシノリは、「誰がいて、どんな名前で呼んでたか、中学の時のアルバムを見て確認した」だとか。「俺も同じこと考えた」と返答しておきました。やっぱり中学の時のことは8年も経てば忘れているんだなと思った(笑)
S沢は、俺が今現在なにをやってるか聞いてきた。一応「フリーター」と答え、「今、挫折したことをやり直すために勉強中」と答えておいた。ちょっと濁した回答だが、まあ、嘘は言ってないから問題ないでしょう。独学だが勉強もしているわけだし。
Mツオは、会社で(?)クラブを主宰しているとかで、試合の遠征にも行くらしい。主宰って凄いな。
Uッチー、中学時代、結構影薄かった俺を忘れないでくれてありがとう(笑)
顧問のM田先生については、元部長のUッチーが、M田先生にも連絡入れたそうだが、今はロスにいるとかで帰ってはこれないそうだ。残念。
今日もバイトがあるため、激しく動くと仕事に支障があるってことで、プレイするつもりではなかったため、バッシュやら、服装は運動するのに適さない服で行きました。
ほとんど動きませんでしたが、3on3をやるってことで、強引に入れられてしまいました(苦笑)
その時スリッパ履いてたんで、Sっちゃんがバッシュを貸してくれました。
ところでSっちゃん、中学時代呼び捨てだったのに、なんで急に「~くん」付けだったの?(笑)それとバッシュ貸してくれてありがとう。
皆に「ほとんど動かないけど良いか?」ってことでOK貰ったんで、ホントにほとんど動きませんでした(笑)
しかし、ちょっと動いただけで、太ももの筋肉が痛くなる始末。
「もう筋肉痛かよ!?」と思いながらも、運動不足だなぁと思った自分。
何か、身バレしそうな伏字にしてしまいましたが、日記印刷する時に誰が来たか忘れてしまいそうなため、このような伏字に。
もしも、この日記見て、俺が誰だか感ずいた人、探り入れないでね(笑)
俺はバイトがあるため、みんなより早く切り上げさせてもらいましたが、あの後誰か来たのでしょうか?
しかし、みんな変わらず壮健そうで、何よりだ。
しかし…今日のバイトは筋肉痛になってしまって辛かったな…。あれしき動いただけなのに…。
まあ、明日は休みなのでゆっくり休息…することもできないのが辛いところ…。
2006-01-01-Sun
■ [日常]新年の挨拶 
新年明けましておめでとうございます!
グループの方々、閲覧者の方々、また、『FINAL SQUARE』に訪問してくださっている方々、今年もよろしくお願い致しますm(__)m
今年の抱負。
とにかく、金を稼ぐことを考える。専門学校への経費を稼がなければなりません。
今年は、掲示板にも書き込みしてくれる人が増えると良いなぁ…。
基本的にどんな話題でもOKです。
ただし、誹謗中傷の書き込みや、日記的な書き込み、支離滅裂な書き込み、宣伝書き込みなどは削除対象です。
わたくしヒロノと、雑談しても良いという方は、こちらまでどうぞ(^^)
■ [日常]新年初めてのバイト 
今日変わったこと。
1つ目。初めてお歳暮(新年の場合なんて言うの?)のようなものを買っていく人がいました。
カップルでしたが、会話を聞いている限り、彼女の親にでも(婚約の?)挨拶に行くために買って行ったのではないかなと思います。
2つ目。購入した商品がちょうど1000円の人が2人もいました。
レジ打ちで2回も、ちょうど1000円を見るなんて、今年は何か良いことあるかな?
3つ目。冬だというのに、アイスばかり買って行く人がいました。
4つ目。今日は何だか知らんけど、一万円札を提示する人が異様に多かったです。ホントに半端な数ではありませんでした。
千円札が足りなくなりそうでヒヤヒヤもんでしたね。何であんなに一万円ばかり出す人が多かったのか疑問です(-.-;)